emailお問い合わせ
language日本語English

木への想い

ホームchevron_right木への想い

私たちは「木」の
プロフェッショナルです。

私たちは「自然と人の共存共栄」を目指しています。
それが日々の心地よさや情緒豊かなこころを育み、
しあわせに繋がると考えているからです。

これまで100年を超える創業の中で、
森林を育て、木を活かした製品を世に送り届けています。
長年培ったノウハウを活かして自然保護活動にも取り組んでいます。

私たちはこれからも自然と共存できる方法を考え、
皆さまに“木の文化の素晴らしさ”を発信し続けてまいります。

新宮商行の「木」の
プロフェッショナルとは

「木を育て、人を育てる」という思想で
木にこだわり研究し続ける

木は人の日々の心地良さや情緒豊かな心の成長に大きく寄与すると考えています。製品の先にいる人の暮らしを想像して、木を育て、研究し、製品への有効活用に努めています。

木の川上から川下までトータルで
サポートできる対応力

造林・木材の製造販売・木に関する機械の製造販売まで、木に関連する総合的な事業を行っています。常に木のことを研究し、製品として有効活用しながら自然と共存できる方法を考えています。

チェンソーを筆頭とする
SHINGUブランド

米国マッカラー社の日本代理店としての経験を生かしたシングウチェンソーを筆頭に山林での作業を考えた商品づくりが特徴です。

創業100年超の歴史と
広がり続ける海外展開

創業100年を超える歴史の中で培った木のノウハウを活かし、国内外で幅広くお取引をいただいています。

環境保全へのさまざまな活動

日本国内で約5,000ヘクタールの社有林を管理しており、FSC®森林認証や北海道環境マネジメントシステムスタンダード(HES)などを取得しています。

木へのこだわりは
製品のこだわりに
繋がります。

木へのこだわりは、製品へのこだわりに繋がります。
製品にこだわることで木をいたわり、生かすことができます。そしてそれが最終的に私たちや製品を使用しているお客様に返っていきます。それこそが私たちの求める木へのこだわりです。

新宮商行の強み

木材事業の強み

創業時に満州鉄道の枕木を供給したことで礎を築き、現在では木材の輸入から卸・製造業までを行い、木材流通の川上から川下までを担っています。
北米広葉樹製材販売のパイオニアとしての地位を築き、且つ現在では道内唯一の単板貼集成材JAS工場で所有。木材供給業者として100年以上トップを走り続けています。

機械事業の強み

林業機械の総合メーカー・商社として、川上から川下までの一貫した品ぞろえを目指し、造林伐採用のチェンソーや刈払機にはじまり、ハーベスター、グラップルなどの高性能林業機械各種、さらには薪割機、薪製造機などの各種加工機械まで幅広く輸入および製造販売しています。
林業機械の開発、海外からの輸入販売とグリーンビジネスをトータルにサポートしています。

山林事業の強み

全国で約5,000ヘクタールの社有林を経営・管理し、良質な国産材の安定確保に努めています。2005年から各地の社有林にて森林認証を取得し、持続可能な森林経営を行っています。

その他木と森の専門家

新宮商行関連サイト